マックのハッピーセットに“異変” ちいかわ&マイクラおもちゃが即完、転売横行で販売終了に

マクドナルドのハッピーセットに登場した「ちいかわ」と「マインクラフト」のコラボおもちゃが、あまりの人気でわずか数日で販売終了となりました。販売が始まったのは5月16日ですが、18日には公式サイトで“早期終了”が発表され、多くの人が「もう終わったの!?」と驚いたようです。発売初日から一部の店舗では朝から行列ができ、注文までに時間がかかったり、店内が混雑するなど大きな反響があった様子。マクドナルドは転売対策として「1人4セットまで」と制限を設けていましたが、それでもフリマアプリには出品が続出。SNSでは「次はもっと激しい争奪戦になるかも…」と、第2弾への不安の声もちらほら。第2弾の販売は5月23日から、そして全おもちゃがそろう再登場は30日から予定されていますが、また同じような混乱が起きるのでは…と心配する声が広がっています。

目次

マクドナルド、ハッピーセットの「早期終了」を発表 広がる転売と混乱、第2弾への不安も…

マクドナルドは5月18日、ハッピーセットの「ちいかわ」と「Minecraft(マインクラフト)」第1弾の販売を、予定よりも早く終了すると発表しました。発売開始は16日でしたが、あまりの人気ぶりに一部店舗では朝から行列ができ、混雑や売り切れが相次いだようです。ネット上では「また買えなかった…」「次こそゲットしたい」といった声が広がり、第2弾への期待と不安が入り混じる状況になっています。マクドナルド側は転売対策として「1人4セットまで」と制限を設けていましたが、フリマアプリでは初日から多数の出品が見られ、ちょっとした炎上騒ぎにも。次回の第2弾は5月23日から、さらに5月30日には全種類が再登場する予定とのことですが、再び混乱が起きないか、多くの人が注目しています。

朝から行列、店舗は大混乱に

今回のハッピーセットは、大人気キャラの『ちいかわ』と、世界中で愛されているゲーム『マインクラフト』の映画とのコラボということで、発売前からかなり注目されていました。そして発売初日の5月16日、やはりというか予想どおりというか、朝からお店に行列ができるほどの大盛況。一部の店舗では、オーダーに時間がかかってしまったり、メニューの一部が品切れになるといったトラブルも起きていたようです。筆者が行った近所の店舗もなかなかの混雑ぶりで、夕方18時を過ぎたあたりには、注文してから商品が出てくるまで30分以上待つ状態でした。ちょっとしたおもちゃ目当てにここまで盛り上がるとは…と驚きつつ、子どもだけじゃなく大人にも人気があることを改めて感じさせられました。

転売対策は機能せず…?

マクドナルドは今回のハッピーセットについて、「ちいかわ」と「マインクラフト」のおもちゃ2種類を合わせて1人4セットまでと、購入数に制限を設けていました。また、営利目的の購入はやめてほしいと事前に注意喚起もされていました。でも実際には、発売初日からフリマアプリなどでおもちゃの出品が相次ぎ、転売があっという間に広がってしまいました。中にはかなり高額で売られているものもあり、「こんなのアリ?」「本当に欲しい人の手に届かないじゃん」とSNSでも不満の声が続出。せっかく子どもと楽しみにしていた人たちにとっては、ちょっと残念な展開になってしまいましたね。こうしたモラルを欠いた買い方に対して、「もっと厳しく対応すべきでは?」という声も多く見られました。

週末にはおもちゃが姿を消す

ハッピーセットの人気ぶりは発売初日だけでは収まりませんでした。翌日の17日も、いくつかの店舗では朝から行列ができるなど、熱気は続いたまま。週末にかけてもおもちゃを求める人が殺到し、あちこちの店舗で早くも在庫切れに。SNSでは「どこ行ってももうない…」といった投稿が目立ち始め、ついにマクドナルドは18日に公式サイトで「早期販売終了」のお知らせを出しました。たった数日での終了に、「こんなに早く終わるなんて…」「第2弾はもっと激戦になるかも」と驚きや不安の声が広がっています。今回は子どもだけでなく大人の間でも注目度が高かっただけに、あっという間の完売は予想以上だったのかもしれません。次回販売時の対策にも期待が高まっています。

さまざまな影響と不安の声

今回のハッピーセットをめぐる盛り上がりは、おもちゃの売り切れだけにとどまらず、いろんなところに影響が出ていたようです。店内は混雑し、通常のメニューを注文しようとした人たちも待ち時間が長くなったり、ドライブスルーでは車の列ができて一時的に渋滞が発生する店舗もあったとか。楽しみにしていた人が多かった一方で、モラルのない買い占めや転売行為も目立ち、「本当に欲しい子どもたちの手に届かない…」といった声も。こうした状況に、次の第2弾(5月23日スタート)や、全種類がそろう再登場(5月30日)を前に「また同じことが起きるのでは?」と心配する人が少なくありません。人気の裏側で、いろんな課題が浮き彫りになった今回の企画。次回の販売がどうなるか、注目が集まっています。

最後に

マクドナルドのハッピーセット「ちいかわ×マインクラフト」第1弾は、発売から数日で完売し、早期終了となりました。予想を超える人気の裏で、店舗の混雑や待ち時間の長さ、通常利用者への影響など、多くの問題が発生。そして最も深刻なのは、おもちゃがフリマアプリなどで大量に転売されていたという現実です。

転売目的で買い占める人たち、あなた方の行動は子どもたちの楽しみを奪っているという自覚がありますか? 本来ワクワクしながら手に入れるはずだったおもちゃが、あなたの利益のために高額で売られている。そんな身勝手で無責任な行為は、断じて許されるものではありません。

企業側がルールを設けても、それを守らない一部の大人たちのせいで、本当に欲しい人の手に届かなくなる。そんな状況を、もうこれ以上見たくありません。ルールを守れない人には、ハッピーセットを手にする資格はない。次回の第2弾、そして再登場の際には、すべての子どもたちに笑顔が戻るよう、良識ある行動を強く求めます。

この記事を書いた人

目次